Toggle navigation
セルフメディケーションって何?
OTC医薬品の基礎知識
自分にあったお薬を選ぼう
OTC医薬品の正しい使い方
おくすりQ&A
症状別アドバイス
OTC医薬品協会について
新製品情報
お客様相談室
お役立ちリンク
公式X
セルフメディケーション
って何?
ここではセルフメディケーションについて分かりやすく解説します。
セルフケアとの関係、ヘルスリテラシーや正しくセルフメディケーションを実践する方法など、日々の生活において意識や習慣が健康的に変わっていくことにつながるような情報提供を行っていきます。
セルフケアとセルフメディケーション
セルフケアの7本柱
セルフメディケーションの日とは?
セルフメディケーションのポイント
ヘルスリテラシーとは?
かかりつけの薬剤師を持とう
OTC医薬品の
基礎知識
ここでは「OTC医薬品」について分かりやすく解説します。
医療用医薬品や健康食品との違い、リスクによる分類、販売方法、セルフメディケーション税制の仕組みから、効果・副作用、添付文書(くすりの説明書)、保管方法など、基礎的な情報提供を行っていきます。
OTC医薬品とは
スイッチOTCって知ってる?
OTC医薬品の販売方法について
OTC医薬品の医療費控除制度
薬の効き方
薬の主作用・副作用
説明書は使用前に必ず読みましょう?
薬の正しい保管方法
お薬手帳をつくろう
自分に合った
お薬を選ぼう
自分にあったお薬を選びたいときや、自分がいま飲んでいるお薬について調べたいときに、薬局やドラッグストアで薬剤師さんに相談する以外にも、自分でお薬を検索して調べることができます。
お薬検索の使い方
お薬検索
OTC医薬品の
正しい使い方
ここでは自分の症状に応じてどのようなOTC医薬品が効果的か、正しい飲み方や剤形の種類、飲み合わせ・食べ合わせに関する情報、また、子どもや高齢者、妊婦・授乳中の方やスポーツをする際に知っておきたい情報を解説します。
こんなときはこんな薬
内服剤の正しい飲み方
剤形ごとの特徴と使い方
注意したい薬の飲み合わせ、食べ合わせ?
子どもと薬
高齢者と薬
妊娠中、授乳中の女性と薬
スポーツと薬
「オーバードーズ」とは?
おくすり
Q&A
ここではくすりを正しく使うために問い合わせの多い質問に対しておQ&A形式で分かりやすく解説します。
おくすりQ&Aトップ
おくすりを使用する前に
おくすりの種類で選ぶ
症状別
アドバイス
季節によって増える症状の解説や対処法を、会員メーカーのサイトも含めて幅広い情報を集約。
気になる症状が出たら、まずはここで情報収集をして対処法を選びましょう。
症状別アドバイス
トップ
>
症状別アドバイス
> 禁煙したい
毎月更新!
症状別アドバイス
頭痛・発熱
筋肉痛
痔
目のトラブル
お口のトラブル
肩こり・腰痛
抜け毛・薄毛
頻尿
眠れない
生活習慣病
禁煙したい
ニキビ、シミ・そばかす
便秘・下痢
更年期障害
傷・ねんざ・打ち身
子供の不調
1
月の症状別アドバイス
禁煙したい
「どうしてもガマンできなくて、つい吸ってしまった」「イライラして“1本だけならいいか”と吸ってしまった」。どちらも、禁煙に失敗した時の声として、よく聞かれるものです。
たばこを吸いたくなる原因には「カラダの原因」「ココロの原因」の2つがあります。この2つを同時に上手にケアすることが、無理のない禁煙につながります。
昨今では、禁煙補助薬と言われる禁煙をサポートする医薬品が発売されています。ぜひ、禁煙にチャレンジしましょう。
このサイトの“おくすりQ&A”でも解説しています。
おくすりQ&A
「禁煙補助薬」
こんなときはこんな薬
【禁煙補助剤】
は、たばこの代わりに少量のニコチンを供給することで、段階的に体を慣らし、禁煙時に現れるニコチン離脱症状(イライラ・集中困難・落ち着かないなど)を緩和し、禁煙の継続をサポートします。 肌にはるパッチタイプとガムをかんだ後に、ほおと歯茎の間に置くガムタイプがあります。
★
ニコチンパッチをはったままニコチンガムをかんだり、喫煙しないでください。ニコチンを過剰にとってしまい、副作用の原因となります。
★
何よりも、正しい使い方が大切です。しっかり説明を受けてから使用しましょう。
おすすめリンク
生活習慣:禁煙時のイライラ
禁煙時のイライラの症状、対処法を紹介する「アリナミン製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
からだ健康サイエンス:あなたにもできる禁煙へのアプローチ
喫煙者に禁煙を考えてもらうためのヒントとコツを専門家が解説する「アリナミン製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
禁煙サポートサイト:いい禁煙
薬局で買える禁煙のお薬や、日本全国の禁煙外来について紹介する「グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社」が提供するWEBサイトです。
タバコとコスト
喫煙によるコストを計算する「JNTLコンシューマーヘルス株式会社」が提供するWEBサイトです。
copyright(c) 2003 - 2025 by Japan Self-Medication Industry All Rights Reserved.