トップ > セルフメディケーションって何? > かかりつけの薬剤師を持とう

セルフメディケーションって何? かかりつけの薬剤師を持とう
自分の体質や状態、症状にあった薬を適切に使用するために、薬を購入する際には、薬のプロフェッショナルである薬剤師にアドバイスをもらうようにしましょう。

いつも薬を購入する薬局・薬店・ドラッグストアなどのかかりつけの薬剤師を決めておけば、購入する薬が自分の体質や症状にあっているかのアドバイスをもらえるだけでなく、処方薬との重複利用による悪影響や、飲み合わせによる副作用などを防ぐことができます。


かかりつけの薬剤師を持つメリット

1. 薬の内容や使用方法などについて詳細な説明が受けられる。
2. 複数の医療機関を利用している場合やOTC医薬品を購入する場合、薬の成分の重複や飲み合わせの悪影響を防いでくれる。
3. 薬についての相談ができ、サプリメントなどの健康食品の利用についても相談にのってくれる。
4. 薬歴やアレルギー、体質など薬に関する情報を管理してくれる。
5. 健康管理のアドバイスを受けられる。


くすり屋さんでの相談の仕方

OTC医薬品は、いくつかの成分を含有した配合剤が多くを占めています。同じような薬でも、入っている成分や配合バランスなどが異なり、効果の程度にも微妙な違いがあります。症状にあった薬を入手するために、薬剤師や登録販売者などの専門家に相談しましょう。
薬を買うときに必ず伝えたい5つの項目を覚えておきましょう。

症状
OTC医薬品は複数の成分を含んでいるため、副作用の危険などを避ける意味で、症状はできるだけくわしく伝えましょう。
〈伝えるべき症状〉
どこが どのように いつから どのような状況で起こるのか など

現在使用している薬の有無
複数の薬を同時に使用する場合、組み合わせによっては薬同士が影響しあい、本来の効果が出なかったり、逆に効果が強すぎて思わぬ副作用が出る危険もあります。
OTC医薬品も医師、歯科医師から処方されている薬も、現在使用している薬があれば、すべて伝えましょう。
注意したい薬の飲み合わせ、食べ合わせ

アレルギー歴・副作用歴
食べ物やハウスダストなど、アレルギーのある人は、薬にも過剰な反応を示すことがあります。また、特定の成分で悪化することもあるため、注意が必要です。アレルギーの有無や、過去に薬での副作用経験がある場合は、必ず伝えましょう。

妊娠中・授乳中
妊娠中は胎児や出産に影響が及ぶこともあり、授乳中も乳児への影響に注意が必要です。妊娠中や授乳中の人は、必ずその旨を伝えましょう。
妊娠中、授乳中の女性と薬

年齢(家族が使用する場合)
子どもは、体の各器官が成長途中で、薬の吸収や排泄処理能力も未成熟です。そのため、体重を基準にして大人用の薬を服用させることは非常に危険です。必ず子どもの用法・用量のある薬を選びましょう。また、成分によっては避ける必要があるものもあります。
子どもと薬

高齢者は、加齢による体の機能の衰えから、思わぬ副作用が現れることがあります。何らかの慢性疾患を患っていることも多く、複数の薬を併用していることも少なくありません。現在服用している薬は必ず伝え、用量などについても確認しましょう。
高齢者と薬