Toggle navigation
セルフメディケーションって何?
OTC医薬品の基礎知識
自分にあったお薬を選ぼう
OTC医薬品の正しい使い方
おくすりQ&A
症状別アドバイス
OTC医薬品協会について
新製品情報
お客様相談室
お役立ちリンク
公式X
セルフメディケーション
って何?
ここではセルフメディケーションについて分かりやすく解説します。
セルフケアとの関係、ヘルスリテラシーや正しくセルフメディケーションを実践する方法など、日々の生活において意識や習慣が健康的に変わっていくことにつながるような情報提供を行っていきます。
セルフケアとセルフメディケーション
セルフケアの7本柱
セルフメディケーションの日とは?
セルフメディケーションのポイント
ヘルスリテラシーとは?
かかりつけの薬剤師を持とう
OTC医薬品の
基礎知識
ここでは「OTC医薬品」について分かりやすく解説します。
医療用医薬品や健康食品との違い、リスクによる分類、販売方法、セルフメディケーション税制の仕組みから、効果・副作用、添付文書(くすりの説明書)、保管方法など、基礎的な情報提供を行っていきます。
OTC医薬品とは
スイッチOTCって知ってる?
OTC医薬品の販売方法について
OTC医薬品の医療費控除制度
薬の効き方
薬の主作用・副作用
説明書は使用前に必ず読みましょう?
薬の正しい保管方法
お薬手帳をつくろう
自分に合った
お薬を選ぼう
自分にあったお薬を選びたいときや、自分がいま飲んでいるお薬について調べたいときに、薬局やドラッグストアで薬剤師さんに相談する以外にも、自分でお薬を検索して調べることができます。
お薬検索の使い方
お薬検索
OTC医薬品の
正しい使い方
ここでは自分の症状に応じてどのようなOTC医薬品が効果的か、正しい飲み方や剤形の種類、飲み合わせ・食べ合わせに関する情報、また、子どもや高齢者、妊婦・授乳中の方やスポーツをする際に知っておきたい情報を解説します。
こんなときはこんな薬
内服剤の正しい飲み方
剤形ごとの特徴と使い方
注意したい薬の飲み合わせ、食べ合わせ?
子どもと薬
高齢者と薬
妊娠中、授乳中の女性と薬
スポーツと薬
「オーバードーズ」とは?
おくすり
Q&A
ここではくすりを正しく使うために問い合わせの多い質問に対しておQ&A形式で分かりやすく解説します。
おくすりQ&Aトップ
おくすりを使用する前に
おくすりの種類で選ぶ
症状別
アドバイス
季節によって増える症状の解説や対処法を、会員メーカーのサイトも含めて幅広い情報を集約。
気になる症状が出たら、まずはここで情報収集をして対処法を選びましょう。
症状別アドバイス
トップ
>
症状別アドバイス
> 疲れ・夏バテ
毎月更新!
症状別アドバイス
かぜ
咳・たん
乗り物酔い
あせも・湿疹
疲れ・夏バテ
花粉症
胃の調子が悪い
虫さされ
水虫
冷え性
乾燥肌
今月の症状別アドバイス
疲れ・夏バテ
毎年、「夏バテ」の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。夏バテの主な原因は、暑さによる影響の他にも、エアコンを過剰に使用することにより、屋外と室内の気温差による自律神経の乱れも原因と考えられています。
バランスの良い食事を意識し、十分な栄養を摂ることで疲労回復を図ることや、質の良い睡眠の確保、軽い運動を生活の中に取り入れるなどの対策を行うことで夏バテを予防、対処することができます。
自分の不調の原因や症状を正しく理解し、疲れと夏バテについて、しっかりと対策を行っていきましょう。
このサイトの“おくすりQ&A”でも解説しています。
おくすりQ&A
「滋養強壮薬(ビタミン剤含む)」
こんなときはこんな薬
体に必要な栄養分を補給したり、体の機能を活発にしてくれます。
疲れ・だるさ、滋養強壮に→
【ドリンク剤】【ビタミン剤】【漢方製剤】【滋養強壮剤】
などがおすすめです。
★
これらの薬を使用しても症状の改善が見られない場合は、早めに医師の診察を受けましょう。
★
ドリンク剤などを、1日1本では物足りないからと何本も飲んだりせず、用法、用量を守りましょう。
おすすめリンク
健康サイト:夏バテ セルフチェック
夏バテの原因や予防法、夏バテを改善するための対処法などをご紹介する「アリナミン製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
疲れのコラム:ドクター監修 疲れSOS
疲れの原因や対処法をご紹介する「エーザイ株式会社」が提供するWEBサイトです。
Kampoful Life:【夏バテ特集】重くてダルい夏バテにさよなら!今年こそ、暑さに負けないカラダを取り戻そう♪
夏バテしないさまざまな対策をご紹介する「クラシエホールディングス株式会社」が提供するWEBサイトです。
ヘルスケア情報:疲れ
疲労のメカニズムや対処法などをご紹介する「佐藤製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
くすりと健康の情報局:肉体疲労・からだのだるさの症状・原因
肉体疲労・からだのだるさの原因、予防・対策法をご紹介する「第一三共ヘルスケア株式会社」が提供するWEBサイトです。
大正健康ナビ:だるさの原因は栄養不足!? 疲れ知らずの食べ方とは
夏バテ防止に役立つ健康的な食べ方のコツについてご紹介する「大正製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
Kampo View:疲労
疲労のメカニズムや対策についてご紹介する「株式会社ツムラ」が提供するWEBサイトです。
疲れに気づいていますか:夏バテについて知ろう
夏バテの原因と対処法などをご紹介する「養命酒製造株式会社」が提供するWEBサイトです。
Lidea:「疲労」の正体
疲労を感じるメカニズムや原因、症状についてご紹介する「ライオン株式会社」が提供するWEBサイトです。
わくわく健康情報館:疲労度チェック
自己診断チェックリストで疲労度のチェックができる「湧永製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。
copyright(c) 2003 - 2025 by Japan Self-Medication Industry All Rights Reserved.