おくすりQ&A:目薬 日本OTC医薬品協会
Toggle navigation
セルフメディケーションって何?
OTC医薬品の基礎知識
自分にあったお薬を選ぼう
OTC医薬品の正しい使い方
おくすりQ&A
症状別アドバイス
OTC医薬品協会について
新製品情報
お客様相談室
お役立ちリンク
公式X
セルフメディケーション
って何?
ここではセルフメディケーションについて分かりやすく解説します。
セルフケアとの関係、ヘルスリテラシーや正しくセルフメディケーションを実践する方法など、日々の生活において意識や習慣が健康的に変わっていくことにつながるような情報提供を行っていきます。
セルフケアとセルフメディケーション
セルフケアの7本柱
セルフメディケーションの日とは?
セルフメディケーションのポイント
ヘルスリテラシーとは?
かかりつけの薬剤師を持とう
OTC医薬品の
基礎知識
ここでは「OTC医薬品」について分かりやすく解説します。
医療用医薬品や健康食品との違い、リスクによる分類、販売方法、セルフメディケーション税制の仕組みから、効果・副作用、添付文書(くすりの説明書)、保管方法など、基礎的な情報提供を行っていきます。
OTC医薬品とは
スイッチOTCって知ってる?
OTC医薬品の販売方法について
薬の効き方
薬の主作用・副作用
説明書は使用前に必ず読みましょう?
薬の正しい保管方法
お薬手帳をつくろう
自分に合った
お薬を選ぼう
自分にあったお薬を選びたいときや、自分がいま飲んでいるお薬について調べたいときに、薬局やドラッグストアで薬剤師さんに相談する以外にも、自分でお薬を検索して調べることができます。
お薬検索の使い方
お薬検索
OTC医薬品の
正しい使い方
ここでは自分の症状に応じてどのようなOTC医薬品が効果的か、正しい飲み方や剤形の種類、飲み合わせ・食べ合わせに関する情報、また、子どもや高齢者、妊婦・授乳中の方やスポーツをする際に知っておきたい情報を解説します。
こんなときはこんな薬
内服剤の正しい飲み方
剤形ごとの特徴と使い方
注意したい薬の飲み合わせ、食べ合わせ?
子どもと薬
高齢者と薬
妊娠中、授乳中の女性と薬
スポーツと薬
「オーバードーズ」とは?
おくすり
Q&A
ここではくすりを正しく使うために問い合わせの多い質問に対しておQ&A形式で分かりやすく解説します。
おくすりQ&Aトップ
おくすりを使用する前に
おくすりの種類で選ぶ
症状別
アドバイス
季節によって増える症状の解説や対処法を、会員メーカーのサイトも含めて幅広い情報を集約。
気になる症状が出たら、まずはここで情報収集をして対処法を選びましょう。
症状別アドバイス
トップ
>
おくすりQ&A
> おくすりの種類で選ぶ / 目薬
お薬で困ったことや疑問などを解決!
おくすりQ&A
解熱鎮痛・生理痛薬
かぜ薬
睡眠改善薬
眠気防止薬
せき止め薬
胃腸薬
便秘薬
目薬
鼻炎用点鼻薬
鼻炎用内服薬
のどスプレー
皮膚用殺菌消毒薬
外用鎮痛・消炎薬
水虫・たむし用薬
口唇ヘルペス再発治療薬
膣カンジダ再発治療薬
頻尿治療薬
滋養強壮薬(ビタミン剤含む)
しみ関連製品
漢方薬
禁煙補助薬
殺虫剤
一般用検査薬
肛門痔疾用薬
乗り物酔い薬
皮膚用薬
カルシウム薬
整腸薬
虫さされ薬
肥満症改善薬
高コレステロール改善薬
発毛促進薬
歯周病治療薬
皮膚保湿薬
冷え性関連用品
更年期障害治療薬
口内炎治療薬
その他(全般)
おくすりQ&A おくすりの種類で選ぶ
目薬
症状別アドバイス「目のトラブル」
点眼後に口の中に苦味や甘味を感じます。身体に問題はないでしょうか?
飲み込んでも問題はありません。目と鼻、口はつながっているため、点眼後に薬液が鼻や口に出てくることがあります。ですから、苦味や甘味などを持つ成分を配合する目薬を点眼すると、点眼後にその成分の苦みや甘みなどを感じることがあります。
使用中の目薬を何気なく見たら、薬液の中にモヤモヤしたものが混入していました。使っても大丈夫でしょうか?
異物が混入したり混濁したものは使用しないでください。説明書の「用法・用量に関する注意」に書かれているように、容器の先(ノズル)がまぶたやまつ毛に触れますと、目やにや雑菌が容器内に吸い込まれ、薬液が汚染または混濁することがあります。
ご使用の際は、意識的に容器の先を目から離して点眼してください。
寝る前に目薬をさしてよいですか?
どのような目薬でも、点眼して直ぐ目を閉じて寝ると、起きている時に点眼した場合と比較して薬液が目の表面に長時間滞留しますので、角膜や結膜などに影響が出る可能性も考えられます。寝る(目を閉じる)直前の点眼はやめてください。
目が疲れ、目がかすむので、目薬を購入したのですが、説明書の「相談すること」に「次の人は、使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。」として「緑内障の診断を受けた人」という記載がありました。 私は緑内障との診断を受けていますが、使用してはいけないのでしょうか?
目薬の配合成分として入っている抗ヒスタミン剤や血管収縮剤などは眼圧を上げる可能性があります。眼圧が上がると緑内障の症状が悪化する場合がありますので、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
目薬を使用したところ、目が充血してしまいました。どうしてでしょうか?
体質・体調等により、まれに目の充血・かゆみ・はれ等の症状が現れる場合があります。また、過度に使用すると、充血を招くこともありますので、定められた用法・用量をよく守ってください。 目が充血した場合だけでなく、説明書の「相談すること」に記載されているように、使用後、皮ふに発疹・発赤、かゆみが、目にかゆみ、はれ等が現れた場合は、直ちに使用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
症状別アドバイス「目のトラブル」
copyright(c) 2003 - 2024 by Japan Self-Medication Industry All Rights Reserved.