内服剤の正しい飲み方 上手なセルフメディケーション OTC医薬品協会
荳頑焔縺ェ繧サ繝ォ繝輔Γ繝�ぅ繧ア繝シ繧キ繝ァ繝ウ

トップ > くすりの正しい使い方 > 内服剤の正しい飲み方

くすりの正しい使い方 内服剤の正しい飲み方

薬はコップ1杯の水かぬるま湯で飲む

内服剤は 水かぬるま湯 で飲みます。ジュースやアルコールなどで飲むと、効果に影響が出たり、副作用が多くなったりすることがあります。必ず、説明書を確認しましょう。

飲む時間を守る

食前
食事前の30分くらい前
胃が空っぽの状態です。

食前に飲むともっとも効果を発揮する薬
◎直接胃粘膜に接して効果を出す薬
◎食事の前に胃の働きをよくし、食欲を増す薬
◎食べ物と一緒ではないほうが、吸収や効果がよい薬(食前のほうが胃酸が薄まっていないので、胃の中が酸性の状態になります。そのほうが、効果が上がる薬があります)

食後
食後30分くらいまで
食事で胃がふくらんでいる状態です。

食後に飲むともっとも効果を発揮する薬
◎胃の消化を助け、胃もたれなどを防ぐ薬
◎食べ物と一緒のほうが、吸収や効果がよい薬
◎胃に障害を起こしやすい薬(食べたものが胃粘膜への刺激をやわらげてくれるため、食後の服用が適しています)

食間
食後2、3時間
食事と次の食事の間のことで、食事の最中ではありません。食べ物の消化が終了して、胃の中が空っぽの状態なのは食前と同じですが、次の食事まで1時間くらいあいているところが違います。

食間に飲むともっとも効果を発揮する薬
◎直接胃粘膜に接して効果を出す薬
◎食べ物と一緒ではないほうが、吸収や効果がよい薬(多くの漢方製剤は、空腹時のほうが吸収がよいとされ、「食前・食間」の服用となっています)

寝る前
就寝30分くらい前
寝る前に飲むともっとも効果を発揮する薬
◎寝ている間に効果を現す薬
◎睡眠を改善する薬

※翌朝お通じがあるように、寝る前に服用する便秘薬などもあります。

頓服
必要に応じて
「1日1回」や「毎食後」など、決められたときに飲むのではなく、発作時や症状のひどいときなど、必要に応じて飲む薬のことです。

薬を飲み忘れてしまったら?
定められた服用時間からそれほどたっていない場合は、気づいたときに飲む。
忘れたからといって、次に2倍量飲まないこと!
薬の効き方を参照)
鼻炎薬、頭痛薬などは、服用間隔が記載されているので、確認。
かぜ薬などは、食後を基本としており、明確な時間記載はないが、1日3回の薬は服用間隔を4時間以上、1日2回は6~8時間あける。

copyright(c) 2003 - 2024 by Japan Self-Medication Industry All Rights Reserved.